RubyリファレンスをFirefoxの検索バーに追加する

Ruby リファレンスサイトの検索機能が無くなってしまったので,この記事に書かれていることはできません!

右のようにFirefoxの検索窓からRubyのリファレンスの検索を行う方法について書こうと思う。

背景

Rubyでコードを書いているとき、メソッドをスッカリ忘れてしまう人間にとってはRuby リファレンスマニュアルの右上の全文検索フォームや、ReFeは重宝します。
んで、Firefoxを使っている人は恐らく「Ctrl + k」で右上の検索バーにカーソルを合わせgoogleで検索したり、Yahooで検索したりしているかもしれません。(ちなみに、「Ctrl + 上下キー」で検索エンジンの切り替え)
僕は、Googleくらいしか使わないので他の検索エンジンは削除しています。


と言うことで、RubyのリファレンスをFirefoxの検索バーから行う方法を示します。
対象はFirefox2。

方法

  1. ruby_reference.xmlをダウンロード。
  2. んで、以下の場所に配置します。

    • マイコンピュータ
    • → ローカル ディスクC(ここは人によってはCだったりDだったり)
    • → Documents and Settings
    • → (ユーザー名)
    • → Application Data (隠しフォルダになっています。見えない場合はエクスプローラの設定を変更してください。)
    • Mozilla
    • Firefox
    • → Profiles
    • → (ランダムな文字列).default
    • → searchplugins

    と辿った、searchplugins内にruby_reference.xmlを置いてください。



  3. Firefoxを再起動する。


  4. 検索エンジンの中にRubyのアイコンがあれば成功です。

以上です

初めて検索窓の拡張プラグインを書いてみたけどそんなに難しくないですね。
しかし、Rubyリファレンスのサーバが高い頻度で502エラーを返すのはいただけない。自分用にReFeをCGIから使えるようにしてみようかな。

おまけ:全く別の検索方法


  1. 新しいブックマークの追加
  2. プロパティを以下に設定

    • 名前 → (好きな名前)
    • URL → http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view&name=search&navi=search&key=%s
    • キーワード → r



  3. ロケーションバーで「r Array」と入力してエンターキーを押すと「Array」でRubyリファレンス内を検索できます。

  4. ブックマークプロパティのキーワードを「refe」にすると、ロケーションバーには「refe Array」と入力することになります。

これは最近知った方法。同様の方法で「g (検索文字)」でGoogle検索できるのもよさそう。