ブログ移転

ブログを移転します。電卓片手にいつも見てくださっている方ありがとうございます。

CUI 版Dropbox?

あったよあった。CUIからでもDropbox使う方法。Linux CLI in pythonどうやら、この python スクリプト使って、X システムが無いCUIオンリーの環境でも、Dropbox のインストール・実行できるよってことらしい。使ってみた。 $ wget https://dl.getdropbox.com…

Dropbox使ってみた & ssh ログイン時にDropbox使う方法

話題になってただけあって便利な感じ.気になるのは,Gnome (正確には nautilus?)を起動するようなログインをしないと自動で同期してくれない点.実際,Linux を ssh でリモートログインして使うことの多い僕には,Dropbox縁無いかなー残念かなーと思いつ…

もごもごに Autopagerize を

最近になってAutopagerize使いはじめた。今まで手をつけてなかったのは、AutoPagerizeを絶賛する記事が多かったため天邪鬼根性発動していたから。 いいかんじですねー。ホイールまわすのが楽しくなってしまう。 難点は、 フッターを見る機会がほとんど無くな…

Last.fmラジオの自作

http://code.google.com/p/thelastripper/wiki/LastFM12UnofficialDocumentation Last.fm のラジオを自分で作る際に必要な WebAPI のドキュメント.ただ...これをみて堂々とプレイヤーを公開するのは気が引けますね.再生までの簡単な手順はこんな感じ*1…

net/http で Keep-Alive なやりとり

Ruby でよく使うライブラリ net/http なんですが,コネクション張り続けて通信するにはどうしたらいいんだろう.という話. いろいろ弄った結果 ポイントは二つくらい 念のため Net::HTTP:Get のインスタンスに以下のようなヘッダエンティティtをくっつける…

Ruby で音楽再生

Ruby で mp3 ファイルを再生する方法について.ただし mpg123 など音楽再生部分は外部コマンドに任せてる. RubyForge とか,RAAみてもピンとくるのがなかったので書く.音楽再生に関するノウハウはさっぱりなので,誰かいい方法知ってたらへるぷみー 目的 R…

Dokan : Windows版FUSEみたいなもの

面白そうなのがあったのでメモ. Dokanライブラリは、Windowsのファイルシステムを簡単に書くためのライブラリです。Windows XPとWindows Vistaの32ビット版に対応しています。 http://decas-dev.net/2008/02/05/dokan-library-024-released/ んで,これのRu…

Dictionary Tooltip の英辞郎を新しいサイトの方にする

http://d.hatena.ne.jp/daftbeats/20070906/1189065163 の再掲載+αです。差分としてはVista,Macの対応と怪しい日本語の修正。 英文を読む機会が多い人にとっては、Firefoxの拡張機能のDictionary Tooltipは便利ですよね。英語のPDFファイルをHTML形式に直し…

自作ファイルシステムをRedHat系で動かす時注意すべきこと

卒論のために作ってるFuseFSを用いたファイルシステムをFedora8とCentOSで動かしてみようとしました。が、うまくいかなかった。今までの開発はDebianでした。 やはりカーネル(?)の知識無しにファイルシステム構築なんて、どこかしらに弊害が生じますね。 原…

Rubyである必要のないFizzBuzz

(foo = Proc.new{ | arg | (arg<=1) ? 1 : foo.call(arg-1) bar = (arg%3)==0 ? 'Fizz' : '' bar += (arg%5)==0 ? 'Buzz' : '' puts bar=='' ? arg.to_s : bar }).call(100) 再帰が好きだけど、Rubyでやるものじゃないんだろうな。

FuseFSの実行ユーザ限定アクセスを解除

FuseFSで構築したファイルシステムは初期設定のままだと、スクリプト実行ユーザしかFuseFSファイルシステムにアクセスできない。この制限の解除の仕方をメモ。 FuseFSの初期設定のままの問題点 たとえば。。。サンプルスクリプトの hello.rb だと。 % whoami…

Fuseを一般ユーザ権限で(修正版)

手を出したばかりとは言え、FUSEを一般ユーザ権限での記事はあまりにも酷かった。ココに修正版を記そうと思う。まずFUSE・FuseFSのインストールに関しては、「FuseFSをyumでインストール」や、「DebianにFUSE・FuseFSを入れるまで」で言及してみた。。。けど…

VMware起動時に「致命的なアプリケーション エラーです:・・・」

新たなマシンにVMWareを入れる機械があったのですが、仮想マシンを立ち上げるたびに、 致命的なアプリケーション エラーです: 文字列のエンコード中にエラーが発生しました。(class cui::Error)。なんて出て来て、かつググってもこのケースに適切な解法がな…

Debian4.0にEmacs22をインストール

Debian4.0の環境を整えてたら、Emacs22のトコでちょっと引っかかったのでメモメモ。 目的 Emacs22を端末上で動かせるようにする。Xは使わない。 引っかかったトコ makeでコンパイルが終わった後の動作テストにて。。。 $ ./src/emacs emacs: Cannot open ter…

DBWeb2007に行ってきた1日目

DBWeb2007というシンポジウムに行って来ました。 以下ページから引用した趣旨です。 近年,人類が創出する情報量が爆発的に増大しており,大量かつ多様な情報から必要な情報を効率的に利活用するための技術が重要になってきました.本シンポジウムでは,昨年…

RubyリファレンスをFirefoxの検索バーに追加する

Ruby リファレンスサイトの検索機能が無くなってしまったので,この記事に書かれていることはできません! 右のようにFirefoxの検索窓からRubyのリファレンスの検索を行う方法について書こうと思う。 背景 Rubyでコードを書いているとき、メソッドをスッカリ…

今更FizzBuzz

だって眠れないんだモノ。 class Fixnum def foo case 0 when self-101 return when self%15 return self.hoge('fizzbuzz') when self%5 return self.hoge('buzz') when self%3 return self.hoge('fizz') else return self.hoge end end def hoge(str=self) …

Windowsアプリの時だけ英字配列になる問題

普段(Firefoxなど)は問題なく日本語配列として入力ができるのですが、Officeソフトや、IEを使っているときだけ勝手に英字配列として認識される。。。最近まで我慢していたんですが、ソロソロ我慢の限界なので解決に乗り出してみた。 意外と検索に手間取って…

DebianにFUSE・FuseFSを入れるまで

自分の手元のDebianでFUSEのRubyバインドであるFuseFSを使いたくなったため、ココにメモ。んなに難しくなかった。 この記事ではrootが、FuseFSのサンプルを動かせるようになるまでをつらつら書いております。 環境 とりあえず環境を示しておく。最近Debianを…

mp3のタグ操作ライブラリの比較

mp3のタグ(id3って言うんですね)を操作するためのライブラリを少し弄って、二つのライブラリの比較をしてみた。その二つのライブラリとは。。。 id3lib-ruby(rubyforge.org) ruby-mp3info(rubyforge.org) それぞれの長所短所を挙げ、改良の余地について触れ…

ファセット分類について勉強

ファセット分類を利用したシステム構築の論文を読んでたら、中途半端に理解していた「ファセット分類とは何か」ということがグチャグチャになってしまった。 いろいろググって見たが。。。。 例を使ってファセット分類について説明してみよう 具体例を使うと…

FuseFSを使ってみた

学祭があったためFuseFSを使えるようにしてから弄るまで間が空いてしまった。しかし、3日目最終日に雨が降り暇を持て余したのでFuseFSを弄ってみた。 ファイルシステムの構築なんてしたことないから恐る恐るでしたが、意外と簡単にできました。FuseFSの力で…

FUSEを一般ユーザ権限で

この記事は古いです。同様の内容の新しい記事は「FuseFSを一般ユーザ権限で」です。FUSEを使ったモノを一般ユーザ権限で使おうとすると問題が起きる。 問題 前回のFuseFSまでのインストールの後、一般ユーザ権限でさっそくFuseFSのサンプルを使おうすると。…

FuseFSをyumでインストール

最終的な目的はRubyバインドのFuseFSのインストールなんだけど。。。 FUSEのインストールに時間かかったのでメモ。探せども探せども、みんなソースからmakeしてFUSEのインストールをしてる。。。。 しかし僕もこの方法とったら、カーネルソース持って無いか…

リセット

はてなダイアリーのデザインテンプレートに「指定なし」なんてのがあったんですね。 とりあえず、プレーンなHTMLだとサードバーがサイドバーじゃなくなっているので、こんな感じに。 div.main { float: right; width: 75%; } div.sidebar { float: left; wid…

windows機にsshでリモートログイン

Cygwinが入ってるとそんなこともできるんですねぇ。 nfsのサーバーも立つってさ。でもnfsクライアントはうまく動かないらしい。。。 やり方 念のためバージョンを確認します。 $ uname -r 1.5.24(0.156/4/2) ちなみにwindowsのアカウント名が日本語の人は無…

貪欲なるFirefox

web

これではスッポンじゃないか? 一度咥えたメモリ空間は、二度と放さない。 ・・・貪欲って言っちゃいけないですね。よく食べる子なんです。うちの炎狐。 あなたのお宅にもよく食べる子いませんか? そいや、Mozilla Japanは、Firefoxがレッサーパンダだ。っ…

Dictionary Tooltip の英辞郎を新しいモノに

久しぶりに。英文を読む機会が多い人にとっては、Firefoxの拡張機能のDictionary Tooltipは便利ですよね。英語のPDFファイルをHTML形式に直したくなるような拡張機能です。 初めて聞いた人はぜひ試してみてください。 背景 んで、このDictionay Tooltipの和…

タッチパッド付きUSBキーボードを調べてみた。

意外と少ない。 お陰で迷うことは、あまり無かった。 ってか「タッチパッド?」「タッチパット?」「トラックパッド?」 見つけたモノ達 三つです。 1011PU 全体的に無難。キーボード配列も癖が無さそう。なんだか安物オーラが半端無い。 ThinkPlus USBトラ…